多摩地域の歴史と文化
羽村市の江戸時代から現代までの水資源を学ぶ ~水と坂と歴史の街~
水は最も大事なインフラで人々は現代まで苦労してきました。
散策しながら多摩川に関わる施設を学んでみませんか!?
日時;5月16日(金) 9:30~15:00
行程;小作駅改札口前〜松本神社〜小作取水堰〜阿蘇神社〜羽村取水堰〜
禅林寺〜まいまいず井戸〜羽村駅(解散) (歩行距離;約8km)
ひので野鳥の森自然公園
ひので野鳥の森自然公園は日の出町にある広葉樹林の里山で、山野草、昆虫、野鳥、哺乳類など多様な生き物が暮らしており、季節ごとに楽しめる緩やかで静かな自然の森です。
ひので野鳥の森
ひので野鳥の森きのこ編
きのこの写真を撮っていた方に伺った話では、「ひので野鳥の森自然公園」は「きのこ」の種類が多いとのことでした。 写真を撮り始めたら多くの種類を見つけることができました。中には愉快なお顔のものも多くあります。
日の出町コミュニティバス「ぐるり~ん ひのでちゃん」が便利 運行案内・運行時刻表
郷の道 鎌倉街道(玉の内、水口、長井 日の出山荘、ひので和紙 など)へ