フォトロゲイニング日の出2016大会情報
基本情報
大会名; フォトロゲイニング日の出2016
開催日; 2016/3/6(日)
公式サイト;http://www.hinode-guide.net/cn32/cn15/prgn2016.html
競技情報
競技時間; 5時間、3時間
クラスカテゴリー;5時間(男子・女子・混合・家族)/3時間(カテゴリーなし)
*初めての方は3時間クラスがおすすめです。(初心者説明あり)
地図情報;A3版1枚、縮尺1:25000、等高線間隔10m(国土地理院 電子地形図25000を加筆修正)
チェックポイント写真一覧を添付
チェックポイント数;約40ヶ所
特記事項;大会の一週間前に代表者へメールで大会の最終案内をお送りします。
郵送による案内はありませんのでご注意ください。
タイムテーブル(予定時刻です)
8:00 駐車場オープン
8:30 大会会場 日の出やまびこホール オープン
8:30~ 受付開始 *本大会では、受付で地図をお渡しします。
9:30 開会式・ルール説明
10:00 スタート
13:00 3時間:フィニッシュ
13:40 3時間:表彰
15:00 5時間:フィニッシュ
15:40 5時間:表彰
開催地
大会会場;日の出町やまびこホール
会場住所;東京都西多摩郡日の出町大久野1165-2
開催エリア;日の出町全域
参加情報
チーム人数;2-5人のチーム *チームごとのエントリーです。
代表者がメンバーの情報も合わせてお申込み下さい。
参加資格;定員;80チームまたは200人
表彰;各クラス・カテゴリーの1~3位。
3時間クラスには特別賞を多数ご用意します。
参加者の持参品;筆記用具、電卓、保険証、コンパス
コンパスのレンタル;あり。エントリー時にお申し込みください。
参加費;大人1名2000円、中学生以下500円、地図・参加賞が不要な幼児は無料。
申込期間;12/6~2/29(予定) 定員になり次第締切
申込方法;ウェブエントリー、 町民枠のみメール
申込先;スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63548
町民枠は mail to... 、受信専用電話 070-1589-8836 へお問い合わせ下さい。
主催者について
主催者;日の出町フォトロゲイニング実行委員会
担当者名;鎌田光美(日の出赤いプロジェクト)
問合先;mail to...
チェックポイント設定責任者;鎌田光美(日の出町観光ガイドの会)
監修;伊藤奈緒・鈴木康仁(TREKNAO)
後援;日の出町、 日本フォトロゲイニング協会
協賛;日の出町サービス総合センター(株) 生涯青春の湯つるつる温泉
みやび工房大多摩うまいもの館 日本和紙造形研究所 野人流忍術「野忍」
協力; 日の出町商工会 日の出町観光協会 天正寺 日の出町観光ガイドの会
その他;
★日帰りできる東京の田舎!! うぶな故郷 日の出町はフォトロゲイニングの似合う街です。
★フォトロゲイニングに熟達した方から家族参加でゆっくりと探索したい方まで
幅広く楽しめる大会を目指しています。
★山道と平地の割合がほどよく、高低差もそれなりにあるエリアです。
どこか懐かしい里山の風景が残る、この町の歴史文化を思いっきり楽しんでください。
★エリアの西側は高低差があります。山道でも動きやすい服装でお越しください。
申込受付 12月6日~ です。